打ち上げ花火ゲームは、前に点数の的を置き花火玉を投げ点数を競うゲームです。丸めたティッシュとお花紙で作った花火玉がとても軽いため、狙った所に投げるのが難しく、皆さん苦戦していましたが、狙いを定め集中して投げる姿がとても印象的した。
ビーチボールゲームを行いました。中央に並べたスイカボールに一人3つの持ち球を当て、相手陣地に多く移動させるゲームです。相手チームが投げ終わってから投げたりと心理戦になりました。
3階の暑気払いは花火シアターとスイカ割り、ミニ縁日をしました。ミニ縁日では「輪投げ」「ヨーヨー釣り」「かたぬき」「射的」「千本引き」を行いました。千本引きでは欲しい商品を見事引き当てる強運な方もいました。
3階ではステンドグラス風の絵を作りました。透明なプラスチックの板に油性ペンで絵を描いて色を塗ります。後ろにアルミ箔を入れて額に入れれば完成です。アルミ箔が光を反射する為、透明感が出てステンドグラスのように見えます。
8月は朝顔を作りました。意外に苦戦したのは葉っぱの方でしたが、花は綺麗に作れました。縦長のすだれに朝顔がとても映え、着色の不揃いがより自然に見えて、良い出来栄えとなりました。
暑気払いの準備を兼ねて、提灯飾りを手作りしました。提灯型の紙に文字を貼り付け、大量に飾りました。文字を張り付けた提灯を飾ると気分が一気にお祭りムードになりますね。暑気払いがとても盛り上がりました。
当施設では一番規模の大きい行事がこの時期に行われます。今年も「暑気払い」と称して、様々な催しを設けました。広報誌に載せられなかった2階の写真をどうぞ。裏方もノリノリで運営しております。