三春南東北リハビリテーションケアセンター

 南東北グループ

フォトギャラリーPhoto gallery

令和7年7月

通所 七夕紙コップタワー

今月のレクリエーションでは、七夕紙コップタワーを行いました。 一人ずつ順番に紙コップを積み上げて行き、最後に織姫様と彦星様の飾りをてっぺんに乗せるゲームです。軽い紙コップのバランスを保ちながら高く積み重ねるのは意外と難しく、皆さんドキドキしながら参加されていました。次の方へテーブルを動かす係の職員も、皆さんの努力の積み重ねを台無しにしないように、とてもハラハラしながら参加していました。

詳細をみる
通所 行事食

7月の行事食は「ちらし寿司」と「七夕ゼリー」でした。 暑い日でもちらし寿司の色合いは食欲を湧き立たせます。皆さん「美味しいね!」 と食べていました。七夕ゼリーは生クリームと星型のデコレーションで、見た目も可愛らしい爽やかなスイーツです。「さっぱりして美味しい!」と大変好評でした。

詳細をみる
通所 あおげ、あおげ

うちわを使った「あおげ、あおげ」というゲームを行いました。 二人一組になり、ペットボトルに被せたポリ袋をうちわで飛ばす速さを競います。うまく飛ばすにはコツが要りますが、今年で二回目という事もあり、覚えていた方は上手に飛ばしていました。今年参加の方への的確なアドバイス、ありがとうございます!

詳細をみる
3階 短冊特集

利用者さんの願いが書かれたたくさんの短冊です。飾り付けの時に一緒に写真を撮りました。短冊には様々な願い事が書いてあり、織姫様と彦星様も順番に願い事を叶えてくれるみたいです。今年も願い事が叶いますようにと、皆さんお祈りしていました。

詳細をみる
3階 七夕飾り作り

今年もたくさんの願い事を書いて、サラサラの笹の葉に飾りました。 皆さんの想いが詰まった短冊や飾りで笹の葉も豪華になり、願い事も無事に叶いそうな気がしてきました。大きな笹の木の前で記念撮影も行い、皆さん喜んでおられました。今年も、織姫様と彦星様が無事に出会えます様に!!

詳細をみる
3階 七夕行事

右の写真は、七夕飾りの完成の写真です。利用者さんと職員が一生懸命に作った力作です!!お花紙を開いたり、画用紙に紙テープを1枚ずつ張り付けたりと工程が多くて大変でした。細かい作業もたくさんありましたが、皆さん集中して作っておられました。完成した際には、利用者さん同士、「きれいだね!」と笑顔で褒めたたえていました。

詳細をみる
2階 壁画朝顔

2階では朝顔の壁画を作成しました。色合いを工夫し、柵に朝顔の蔓が巻き付いている様子も再現しました。季節感を感じることができ、とても清々しい気持ちになりますね。

詳細をみる
2階 七夕行事

2階では七夕行事を行いました。短冊に願い事を書いたあとは七夕飾りと一緒に記念撮影をしました。お願いごとには家族の健康をお祈りするものや、リハビリを一生懸命頑張って自宅で元気に過ごしたいと願うもがありました。みんなで願い事を叶えましょうね!

詳細をみる
2階 クラブ活動水遊び

2階では天気の良い日にテラスに出て、賑やかに水遊びをしました。シャボン玉を飛ばしたり、水風船や水鉄砲で的当てなどを行いました。昔、お祭りに行った時の風景を思い出しながら楽しまれていました。

詳細をみる


過去の『フォトギャラリー』を見る